エビかそれ以外か
忙しくて釣りに行けない
っと言い訳を重ねる事1ヶ月
インスタを開けばデカバスハンター達が
静岡のバスを刈り取っていて羨ましいなぁ。と思う日々
ってことで今回も野池釣行です
ギルパターンってなんやねん
バス釣りって色んな<パターン>と呼ばれるものがあります。
そんな中有名なのがギルパターン
バスよりおおよそ1ヶ月遅れでスポーニングをするギル
バスにとったらアフターの体力を回復するには絶好のベイトになります。
全部のバスじゃないけどかなりの個体が偏食するイメージがあるので
今回はギルフラットjrを使ってギルパターンをやってみることに。
岸沿いを回遊する3匹のスクールを発見
ギルフラットjrをキャストに誘うと直前までは見に来るがバイトに持ち込めない
うーむ。
パターンとか言ったもん勝ち
そんなときにシャローでピュンピュンと軽い水しぶきが
あ。あれは、エビですやん
ならエビパターンでどう?
ってことでナックルホッグをノーシンカーで岸沿いをピュピュっと逃してみると1匹がモンドリバイト


これがバスフィッシングで一番気持ちいい瞬間。
脳汁プッシャーでした。
ナックルホッグ君はラインが絡まりその役目を終えました。

サンキューナックルホッグ
リンク
タックルデータ
タックルデータ
ロッド:ダイワ ハートランド冴掛レベルディレクション
リンク
リール:ダイワ ルビアスエアリティFCLT2500s
リンク
ライン:デュエル アーマードプロ バス
リンク
リンク
ルアー:サニーブロス ナックルホッグ
リンク
コメント