a

カバースキャットがないならこれを使え! 特選ワーム3選

タックル

釣れるけどどこにもないんよ(泣)

約半年僕の釣果を支え続けてくれたカバースキャット

かなりあったストックも底が見え始め焦りだす。。。。

だってどこにも売ってないんだもん(泣)

ってことで今回は!

ほぼ!

カバースキャットの代わりとなるワームを紹介します

是非使ってみてください

その1.ジークラック/イモリッパー95

まぁぶっちゃけこれが一番近いワームです。

自重は約14g

カバースキャットが16g前後なのでほぼ同じ

そして注目点が3つ

圧倒的な価格のやすさ

まじで安いです。

リンクを載せますが、ネットで購入なら実売600円しません

そしてオリジナル素材(SAF)で身持ちも良い

無駄なパーツがない

これが結構デカくて。

僕がカバースキャットに求める動きってバックスライトドではなく水平に近いフォールなんです

その点このイモリッパー95は余分なパーツが付いてなく基本的には水平フォールをしてくれるのでカバースキャットと同じ使い方出来ます。

針の刺し直しがきく

カバースキャットは一度身切れしてしまうと終わりなんですが

このイモリッパー95は真円形状なので、例え一度見切れをしても反対方向から刺せばまた使うことが出来ます。

超経済的

その2.ノリーズ/フリップドム

同じく高比重系ワームのフリップドム

こちらも重量は14g

普通にぶっ飛びます

このワームに関してはどちらかといえば甲殻類をイメージした作りになっていますので

ザリガニやエビなどいるフィールドで効果テキメンです

サイズ感は一番小さめなので子バスの間引きはちょっと難しい。。。

その3.ゲーリーヤマモト/ファットイカ

これに関しては説明不要!

もうめっちゃ釣れる。ほっといてもフワフワ動いて勝手に釣れる

一点問題があるとすれば。。。

たっけーよ!

お金に余裕がある方にはおすすめ!

塩の含有量はダントツなのでバラしたりバスが口から離すのが怖い方はファットイカでキマリ!

まとめ

はい

こんな感じで僕のおすすめワーム紹介しました。

高比重ワームのボトコンの釣りって、年中効くのと僕らみたいなおかっぱりアングラーにとって

飛距離と操作性はメンタルに直結する部分なので、是非とも試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました