この日は1時間だけの釣行
向かうはいつもの浜北西ノ谷野池!
今年に入りとんでもなく人が増えて、土日行くと釣り堀のようになっています。笑
その中でも
釣ってる人、全く釣れてない人。
子バスしか釣れない人、デカバスを釣ってる人。
色々な人が居て面白いです。
同じ釣り場でここまで釣果が変わるのがバスフィッシイングの面白さだなと。
その中で自分は。。。
やっぱり釣れてる人で居たい!
から
考える。。
めっちゃ考える。。。
状況把握。
手前の打てるカバーはみんなスピニングのスキッピングとかで入れてる。
沖にはクソ程ルアーが投げられプレッシャーマックス
かといって岸には人だらけだから子バスばかりでデカイのは近づかない。
インレットのアシも代わる代わる打っている。
ボイルが起きているのは池の中心がメイン。
出てくる答えは一つ。
中距離から遠距離のカバー下。
確実にバスは安全の所にいる。
っと仮定をして、シャローワンドに入る。
オーバーハングになっているシャローに
スキッピングで高比重のカバースキャットを最奥まで送る。
少し手前だと全く反応がない。
しかし!!!
一番奥まで入れれば。
ククッ!
来た!

まずは48!!
まだ行ける!
更に奥へ
ぐぐっ!

はい!42センチ!
更に奥!
まだいるだろ!
ググっ!!!!
おっしゃ!

ほれ!
ものの30分ほどでオール40アップ!!!
答え合わせ=大正解!
周りは全く釣れていない中こうも釣れると流石に気持ちいい!
これがバス釣りの楽しさだと実感。。。。。
何が嬉しいかって
ちゃんと練習して出来るようになったキャストで!
一番苦手だったボトムの釣りで!
結果が出た事!
浜北釣れないとか聞きますが、
マジで釣れるから!!
攻め方だけだから!
と声を大にして言いたい!!
ありがとうございました。
ロッド ポイズンアドレナ1610m
リール スティーズsvtw
ルアー デプス カバースキャット
ライン オルトロス12lb
コメント