土曜日
ありがたいことに1日釣りに行けました。
1日通して
野池7箇所?かな、回って
ザリメタル
TN
イヴォーク
スピナベ
巻き倒して
ボウズ
は?
秋って巻物じゃねぇの?
ぴぇん。
こえてぱぉん。
だったら!
あれしかないじゃん
カバースキャット
冬パターンとしてもう一度使おうとしまっていたけど、結局出してきた。
日曜日
10時くらいから1時間釣行
ニシノヤへ
15cmくらいのマメバスがフワフワ浮いてる
これじゃないんです。。。
シカト
周りを見渡してもシャローにいるベイトも緊張感がなく群をなしたりして固まっていない。
↑こういう時近くに絶対バス居ないですよね。
うーん。。。
池全体が鬱みたいになってるー。
少しでもいいサイズを狙うため
とりまカバースキャットで攻めていく
釣り方は秋ではなく冬の釣り
ジャークもさせず、着底後かなりゆっくりとズル引く
何かにスタックしたらゆっくり外し、その後に5秒ほどポーズを必ず入れる
1投で3分くらいはかけて引いてくるのがポイント
そうこうしていると。。。
チュン。、
アタった。
チュチュ
当たった。
まだバイト浅い。
もうちょい。
もう少し
ハムッ。
よし咥え込んだ!
フッキィィィング!
新色のサクラベビーブラックブルーフレークで
やっぱりサクラベビーは一番釣れますね
次に霞ジンコローム
んで
スカッパノン
サイズは30ちょいだけど、嬉しかたヨ。
もう少ししたら竿納めかなぁ。。
ありがとうございました。
タックル
ロッド ポイズンアドレナ 1610m
リール スティーズSVTW 6.3r
ルアー カバースキャット3.5
ライン オルトロス16lb
フック フィナ TNS5/0
コメント